キモオタ日記

オタクの書いているブログです

ドキドキワクワク演奏会で推しの近侍曲がメドレーで駆け抜けていった話

※当ブログには刀剣乱舞演奏会のネタバレが含まれます。

 

どうもこんにちは、オタクです。

先日、刀剣乱舞演奏会に行ってきました。

凄まじい機動力で推しの近侍曲が駆け抜けていきました。〜完〜

 

その速さたるや。

さすが薬研藤四郎。極めた短刀の機動力は音を置き去りにする。かっこいいぜ。

さすが機動力極太刀トップの膝丸、装備次第では機動が3桁に届く男。F1カーの加速力をも凌ぐスピード(参考:刀剣男士と学ぶ日本刀)。かっこいいぜ。

 

 

 

いや速すぎんだろ。

もうちょっとゆっくりして行ってよ。

 

 

 

パンフレットには「おどれの推し達はメドレーでお届けするぜよ」って書いてたらしいんですが(※そんな風には書いていない)、見てなかった。全然見てなかった。やっとこ手に入れた超絶キュートな虚無顔アクリルスタンドを撮影することに夢中で。

あとから見たら確かに書いてた。緊張のあまりギリギリまで耐えてからトイレに行ったために席に着いてからもパンフレットを開いてる余裕がありませんでした。これは私の膀胱のせい。ヘケッ

(映画や舞台などで長時間トイレに行けないときは事前にお餅を食べておくといいらしいんですが、あまりに気温が暑くてお餅は食べてこれませんでした)

 

休憩ありの二部制なんですが、一部の始めの方に鶴丸御手杵が演奏されて、それは前回同様フルサイズ(だったか?あまりに演奏が素晴らしく体感秒だったけどフルだったのか?短かった気もするが?)かつ最後にとり下ろしのありがたいお言葉も頂戴しました。そのため、おっ今回も前回と同じ構成なんだな!とぬか喜びしてしまいました。

とんでもない機動力で推しが駆け抜けていくとも知らずに。

 

そりゃないぜ。

 

 

とはいえ、撮り下ろしボイスに関しては行く前から期待半分だったので、さもありなん。

全員声帯の単価高そうなのに一言のために収録するかなって思ってたので…………(声優さんの出演料は出演作品の数で決まるみたいな話を聞いたことがある。本当のところは分かりません)

 

しかし、冷静に考えて(冷静だとは言っていない)、本丸で単価の高い声を四方八方から無料で浴びれる審神者QOL高すぎ…………?!

 

 

前回のときのようなメインはオーケストラアレンジされたフルサイズの近侍曲、付け合せにゲーム内で流れるBGMをちょこっと、締めのご飯ものは主題歌で!という構成を想像していたのですが、どちらかというと最近のゲームのイベントの歴史を音楽と一緒に振り返ろうという感じでした。

 

蘇る、なかなか逃げ回る敵を捕まえられず、南海先生にそろそろいい加減にしろとキレられたトラウマ思い出が昨日の事のように………

 

それにしても同じ曲(イベント前の入電のBGM)を計六回演奏されたので、終わったあとも暫くこの曲が頭に残ります。入電のシーン、全部やらなきゃダメかい?10秒でいいから推しの近侍曲の時間に貰えない?だめ?そっか………

 

デデデデデーデンッ(デッデッ…) 

 

今なら入電の曲を完璧に歌えるので特命調査入電ごっこをやりたい方は呼んでください。BGM役をやります。

 

デデデデデレレレデン(デッデッ…)

 

 

オーケストラの演奏は素晴らしく、生で聞けてよかったです。

もともと鶴丸の近侍曲大好きなんですけど、生演奏の迫力とオーケストラアレンジの豪華さで鳥肌立ちました。

しかも石切丸の近侍曲の冒頭のシャンシャーンというとこ(語彙)用意していた錫杖では響きが足りないと楽器(?)をDIYされていましたが、その拘りがすごいです。プロまじプロ(語彙)。しかも音は完全再現されている。

 

その他に良かった点ですが、親の顔ほど見た立ち絵もスクリーンに映ると感動もまたひとしおですね。小さいスマホで見る推しの顔面も、PCで見る推しの顔面も、グッズ化された推しの顔面もまたひとしおで、いつ見ても飽きないんですけど。なぜなら顔がいいから。

しかしこういう会場で見ると改めて、推しの顔とスタイルが良すぎて息を飲みます。スクリーンを縦横無尽に横切る推しの立ち絵を見ることでしか出ない脳内物質がドバドバ放出されるのを感じました。

 

薬研くんと膝丸くんの大きな立ち絵を生演奏の近侍曲を聴きながら眺めるという経験だけでチケット代の回収は余裕なんですが、どうせならフルサイズで聞きたかったな〜。

運営さん頼むでほんま。

公演に関するアンケートみたいなものがないので、キモオタのわめきを放流する場所がないので、公演アンケート取ってください。

 

 

〜前置きここまで〜

〜ここから本題〜

 

突然ですが、

推しの近侍曲をフルで聞いていただけないでしょうか。

 

と言いますのも、同行した友人が終わったあとに「鶴丸の近侍曲、初めて聞いたけどすごくいい曲で感動した」と言ったのです。

 

 

ずるい。

私も推しの近侍曲褒められたい。

 

 

こうなったら恥も外聞もなく、頼むしかない。

推しの近侍曲を褒めてくれと。

 

ある程度近侍を固定にしている審神者にとって、推し以外の近侍曲を聞く機会はそうそうないと思います。そもそもある程度好意がないと近侍曲を交換しようという気にもならないはずです。CDを購入している人や、有り余っているので手当たり次第に近侍曲と交換している楽器大富豪や楽器石油王は例外ですが。

演奏会はあまり聞いた事のない刀剣男士の近侍曲を聞くいい機会なんですよね。短いメドレーでも薬研くんや膝丸くんの良さがギュギュッと詰まっていました。

 

でもね、推しの近侍曲、こんなもんじゃないんですよ。

フルで聞いて初めてその真価が発揮されるんです(マッドサイエンティスト)。

 

まず薬研藤四郎の近侍曲ですが、なんと笛×3、琴×1、三味線×2、太鼓×1で手に入ります。破格ですね。やたらと太鼓を要求してくる光忠と違い、太鼓の要求が×1ですが、なんとかなりズンドコしたリズムの効いているかなり男らしい曲です。

まずイントロは繊細なピアノのメロディで薬研くんの見た目の儚さを彷彿とさせ、彼が口を開く前に一見して我々が抱いたとても儚く繊細そうな印象を思い出します。

それを突然裏切られます。始まるズンドコ。そしてロック。

かっこよすぎる。リズム隊と三味線が薬研くんの豪快で快活な性格を表し、軽快なスピード感のあるサビセクションが薬研くんが戦場を駆け抜ける姿を思い浮かばせます。

そして静かになった…と思ったら

 

 

も、燃えてやがる

 

 

聞こえる…パチパチと炎の音が………(耳を澄ませて聞いてください)本能寺で燃えた薬研くんの刃生が見える…

そしてまた力強いサビに戻っていく。本体が燃えても刀剣男士として再起する薬研藤四郎。

もう初めて聞いたとき泣いちゃったもんね。

嘘 今でも定期的に泣いてる。

皆も近侍曲を聴いて薬研くんの刃生に思いを馳せてほしい。

薬研くんの見た目と豪胆な中身というギャップを一曲の中で見事に表した神曲です。

 

 

次に膝丸くんの近侍曲ですが、笛×4、琴×2、三味線×4、太鼓×2、鈴×3と少々要求が重めです。これは気軽に交換してくれとは言えない。すみませんけど交換してくれ。ベテランの審神者各位はどうせ楽器ありあまってるでしょ。

この曲、メロディラインが髭切とお揃いなんですよ。テーマは源氏兄弟の「絆」なんだとか。

良すぎ。ついでに髭切の近侍曲も交換してください。

曲解説を読むと、膝丸くんの生真面目で責任感があって不器用で一途で健気で…と膝丸くんの魅力を列挙してくださっています。

 

えげつない解像度だよ。

 

そんな膝丸くんの魅力を見事に表現した曲です。ゆったりした髭切の近侍曲と同じメロディでありながら機動の早い膝丸くんならではの疾走感と鋭い切れ味が表現されています。平安刀らしい優雅さもありつつ、清涼感すら感じる美しい曲。

 

膝丸くんの近侍曲に至っては、何か(忘れました)のテレビ番組の美味しい湯葉か何かを紹介するシーンでかかってましたからね(父ちゃんがパイロットなことを自慢する小学生の絵文字)

グルメすら演出する神曲。それが膝丸の近侍曲。

 

薬研くんも膝丸くんも作曲は志方先生なのですが、この先生…天才すぎる。

小学生の頃、志方先生の個人サイトに足繫く通っていました。当時の同人サイトは皆トップページで志方先生が配布していたフリーBGMをかき鳴らしていたものです。この才能が日本に生まれてくれて、刀剣乱舞に関わってくれて、というかぶっちゃけ推しの近侍曲を作曲してくださって本当にありがとうございます。

志方先生が御座す方角を教えてくれる方位アプリを開発してくれ。その方角に足を向けて寝ないので。

 

は~~~この最高すぎる推し達の近侍曲、オーケストラでフルサイズ聞きたかったなあ。

 

しかしそれはもう叶わぬ夢。

推しの近侍曲ゾンビと成り果てた私を救うことが出来るとすれば、それは近侍曲を聞いたあなたの感想です。このフレーズ、JAのCMかなんかで流れていてもおかしくないな。

 

各位、どうか演奏会に取り憑いている私を成仏させると思って、一度薬研藤四郎と膝丸の近侍曲を聞いてみてください。その時間と近侍曲と交換したその楽器、決して無駄にはしません。

あなたの推しの近侍曲のプレゼンも待ってます。

 

運営へ。推しの近侍曲をフルサイズで聞きたかったですし皆に聞いて欲しかったです。自慢の推しなので。あと、物販にCD置いた方がいいと思います。コンサート後にCDほしくなる人いるんじゃないかな。

 

よろしくお願いします。かしこ。